ホームに戻る

東北大学職員組合ニュース

2002/1/9(2001-2)
発行:東北大学職員組合教育宣伝部  TEL:022-227-8888 FAX:022-227-0671
〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1 email 


あけましておめでとうございます
2002年 東北大学職員組合 旗びらき
 1/25(金) 18:00〜 仙台市片平市民センター(3階第1・2会議室)
 参加費500円(支部負担) 飛び入り大歓迎!!
  ふるってご参加ください

新春囲碁大会
―未組合員の方もお誘いの上,多数ご参加ください―
 1/19(土) 9:30集合(16:00頃まで) 金研本多記念館(3階職員集会室)
◇競技:個人戦 Aクラス(3段以上)ハンディなし Bクラス(2段以下)ハンディあり
◇参加費:500円
◇昼食を用意します。
◇申込〆切:1月16日(水)まで


署名にご協力ください!
○「健保本人3割負担、高齢者2割負担などの患者負担引き上げの中止を求める請願署名」
○「30人学級の実現、県立高校将来構想の抜本的見直し、教育整備を求める請願署名」

2002年1月9日号 目 次


1.これまでの活動経過報告(2001/11月〜2002/1/9)

2001/11/
 08   平和学習会「テロとアフガン戦争〜平和解決を求めて〜」
 08-10 全労連・全国討論集会
 09   県国公・単組代表者会議
 10   全大教シンポ「テロと報復戦争を考える」
 10-11 宮城合同教研集会
 14-15 国大協総会
     退職者の会一泊旅行(追分温泉)
 16-17 厚生部学習交流集会
 16   労金創立50年表彰・祝賀会
 17-18 全大教・医大懇(神戸)
 18   宮城県知事選挙投票日
 21   教文部
 26   婦人部
     技術職員部
 27   国民救援会青葉支部総会
 28   母親実行委員会・餅バザ−
 29   労働相談110番早朝ビラ
 30   コア編集委員会
     第二次中央行動

2001/12/
 01-02 県春闘・春闘討論集会
     全大教青年部総会
     全大教女性交流集会
 03   県国公「行政なんでも相談」担当日
 04   国公単代
 05   退職者の会
     総長交渉
     第5回支部代表者会議
 06   労働相談110番早朝宣伝
     労働相談110番担当日
 07   労金50周年記念式典・祝賀会
 08   教文部「中間報告をどう読むか」検討会
     宮城・革新懇集会
 10   コア編集委員会
 11   県国公・総行動(朝宣伝、昼宣伝、総決起集会)
 12   第9回執行委員会
 14   婦人部
 15   県国公40周年記念講演レセプション
 17   県労連・組織代表者会議
 19   第10回執行委員会
 21   金研支部大会
     コア編集委員会
 25   青年部
 27   コア編集委員会

2002/1/
 07   宮教組旗開き
 08   県春闘共闘旗開き
 09   第6回支部代表者会議


2.書記局からの報告 特記事項

<組織部・独法化問題学習会のご案内>

研究職生涯賃金2400万円減?
―独立行政法人・産総研の労働実態と賃金水準維持へのたたかい―
(仮題)

◇2/8(金) 18:00〜
◇金研講堂(2号館1階)
◇講師:吉門 洋氏(産総研労組委員長代行)

※産総研当局の当初の提案には....たとえば
・寒冷地手当、調整手当、期末手当等のカットで→研究職で2400万円、事務系で1100万円もの生涯賃金の損失

<12/6 農学部支部学習会より>

先行独立行政法人における中期目標・中期計画、評価の手続き、予算運用の実際
―水産総合研究センターを例に―

※以下は大学改革ML「AOBA」に掲載された報告記事より。講師は独立行政法人水産総合研究センター・監事の竹内昌昭氏。
○人事などの権限は理事長(大学なら総長)に集中!
○組織改廃、事業整理等の実権→「主務省内の評価委員会」と「総務省内の審議会」
○中期計画のチェック→主に「事後評価」のはずだが......実際には「事前チェック」も厳しい
○収入の91%は配分、受託収入は8%(H13予算)
  ・運営費交付金 88%(人件費60%、事業費28%)
  ・施設補助金 3%
○企業会計原則の徹底→各年度末に貸借対照表、損益計算書を作成。飼育実験中の魚なども棚卸し(在庫確認)の対象。
○予算が余れば計画内の用途で次年度に繰り越すことは可能だが、実際には余らない。
○「公務員型」だが人勧の対象外→休暇、勤務時間、給与などは「個別法」による(当面「国公法」準拠)
○「定員削減から外れる」というのはウソ。定員削減は来ている。
(※職員の雇用は運営費交付金でもできることになっているが、実際にはパートしか雇えていない)

<病院、メッセンジャー等の解雇問題>

 病院当局は、11/8、メッセンジャー13名、医療器材7名のパート職員に対して業者委託のため2002/3/31限りで再雇用しない旨通達してきた。
 病院支部は、両部門とも4月以降も継続されること、勤務内容、勤続年数とも定員内職員同様であること、生活実態・生活設計、大学の都合による度重なる配置転換等から、12/11、病院長に対して雇用継続を求める要望書を提出した。
 病院当局は支部に対して、「これまでと同じ業務あるいは他の部門を受け皿とする業務に」との要望には応えられない、外部委託業者への雇用の斡旋、学内他部局等への採用の働きかけについては可能な範囲で努力すると回答している。

<全大教第6回女性交流集会>

 12/1-2、京都で行われ33単組132名、東北大の婦人部から2名参加。男女共同参画基本法の理念に反する行政の無策、裁判官の女性労働者に対する性的偏見や「意図的差別以外は公序良俗に反しない」といった旧態依然ぶり、最近の勝訴判決は女性の行動がバネになっていること等、宮地弁護士の講演「平等への女たちの挑戦」がよかった。

<「非常勤職員への暫定一時金支給」について総長に要望書を提出>

 非常勤職員への暫定一時金支給について、人事院は相当額の支給は可能である旨全大教に回答しており、切実さからいっても、ベースアップであることからも当然非常勤職員にも支給されるべきものです。執行委員会は先月、1.文科省への上申、2.文科省が「支給可能」とした場合本学において支給すること、を求める要望書を総長に提出しました。

<県労連の「会館」取得について>

 県労連は、「県労連会館」(現在入居している「平和友好会館」)の取得を検討してきましたが、12/17に行われた加盟組織代表者会議にて、1. 2/2の県労連評議員会にて最終確認の上2002年春に購入する予定であること、2. 公売価格の下落(5215万→4568万)により金融機関からの融資は受けず組織内の融資およびカンパによること、3. カンパ目標額を下方修正すること、4. 資金計画、が確認されました。東北大職組は、県労連からカンパ額の要請を受けた後、組合員カンパの取り組みについて確認する予定です。

県労連会館取得のための資金計画(県労連)

(諸経費も含め約5000万円必要)

<加盟単産・単組からの融資>    4000万円
   ※10年間で家賃収入により返済
   ※担保は取得物件
  (※東北大職組は対象外)
<組合員・個人からの募金>     1000万円
   ※3年間で集約
<春闘共闘加盟組織からの募金>    130万円
   ※県労連加盟単組を除く
   ※3年間で集約


3.今後の諸行動&行事案内等


桜井ひろ子 ネパール写真展と講演会
―花のかあさん 私のかあさん―

<写真展> <講演会>
恒例!? 文化部・コア主催
陽だまりハイキング
3/3(日) 泉ヶ岳へ!
参加者募集中

東北地区協議会 職種別懇談会

「河北」論壇に 投稿! 採用されるか?

―法人化、「構造改革」問題で 大村前委員長 ―

 教文部では、独法化(国立大学法人化)や「遠山プラン」(大学の構造改革)の問題をマスコミを活用して国民に分かりやすく訴える活動にとりくんでいます。この年末年始、教文部と大村前委員長が協力して河北新報論壇に投稿しました。山形大学の品川さんにもご協力いただきました。(教文部では各支部でも部局の特性をいかした投稿等に取り組まれるよう呼びかけます。)


4.今後の予定(1/10〜)

1/10(木)  県国公旗開き
11(金)   コア編集委員会
12(土)   健保3割負担反対昼宣伝
16(水)   第11回執行委員会
17(木)   春闘共闘単組代表者会議
18(金)   県国公代表者会議
      安保・新春のつどい
19(土)   囲碁大会
23(水)   県国公2002年春闘討論集会
25(金)   退職者の会新年会
      東北大職組旗開き
26-27(日)  全大教単組代表者会議
2/02(土)  全大教技術単組代表者会議
      県労連評議員会
08(金)   組織部・独法化問題学習会
3/03(日)  文化部・コア「陽だまりハイキング」
16-17(日)  東北地区協・職種別懇談会

ホームに戻る