軍事研究の解禁に抗議――学問の自由と大学の自治を守ろう
東北大学職員組合 Statement 2025/9/11
すべての職員に公正な待遇を――非正規にもボーナスを!
東北大学職員組合 Statement 2025/9/4
組合の紹介と加入案内
- 加入の呼びかけ
- 加入案内(申込書、申込フォーム等)
- 職員組合Q&A
- 組合への連絡は...
- ご意見・要望・相談は へ
- 法律相談(組合員無料)
- メーリングリストaoba
- 働く場での私たちの権利
- 2025/9/11:組合は,本日,声明 「東北大学の軍事研究解禁に強く抗議する」 を発表し,大学に提出しました.
- 2025/9/4:組合は,大学に要求書 「2025年人事院勧告を受けて,さらなる給与水準の充実を行うこと,非正規雇用職員にボーナスを支払うこと」 を提出しました.
- 2025/9/1:8月26日開催の団体交渉の速報を掲載しました.
- 2025/8/4:組合は,大学に団体交渉申入書を提出しました.
- 2025/7/23:「2025年度定期大会議案」を掲載しました.(定期大会は7月26日)
- 2025/7/22:職組新聞コア296号を発行しました.
- 2025/6/6:本日,東北工業大学職員組合,東北学院大学職員組合役員会,宮城大学職員組合,宮城教育大学職員組合,東北大学職員組合は,声明「法人化を柱とする日本学術会議法案の見直しを望みます」を発表しました.
- 2025/3/31:職組新聞コア295号を発行しました.
- 2025/3/28:3月17日開催の団体交渉の速報を掲載しました.団体交渉申入書はこちらです。
- 2025/1/21:職組新聞コア294号を発行しました.(※2025/5/23「記事の訂正とお詫び」)
- 2024/12/26:下記団体交渉速報のポスターを作成しました.
- 2024/12/26:12月9日開催の団体交渉の速報を掲載しました.
- 2024/11/20:組合は11月19日,大学に団体交渉申入書を提出しました.(交渉は12月9日夕)
- 2024/11/8:職組新聞コア293号を発行しました.
- 2024/9/12:組合は,本日,新しく着任した山下人事担当理事と挨拶会見を行い,大学に要求書「2024年人事院勧告を受けて,さらなる給与水準の充実を行うこと.配偶者扶養手当を廃止しないこと,非正規雇用職員にボーナスを支払うこと」を提出しました.
- 2024/7/23:「2024年度定期大会議案」を掲載しました.(定期大会は7月26日)
- 2024/7/23:職組新聞コア292号を発行しました.
- 2024/4/2:職組新聞コア291号を発行しました.
- 2024/3/28:3月22日開催の団体交渉の速報を掲載しました.
- 2024/3/21:昨年11月29日開催の団体交渉の報告(詳細)を掲載しました.
- 2024/3/21:上限5年・10年の雇止め,目的限定職員の解雇の予定数に関する照会への大学回答(3月18日)を掲載します.
- 2024/3/7:組合は2月19日,大学に団体交渉申入書を提出しました.(交渉は3/22)
- 2024/3/7:ハラスメント手続きについて「組合照会と大学回答」を掲載しました.
- 2024/1/23:職組新聞コア290号を発行しました.
- 過去の更新記録へ
ご意見ご感想をお待ちしております.
連絡先:東北大学職員組合書記局
Tel:022-227-8888 Fax:227-0671