ホームに戻る

東北大学職員組合ニュース8号


1999年6月1日号 目 次

  • 【書記局からの報告】 これまでの活動
  • 【書記局からの報告】 特記事項
  • 【諸情報】      (詳しく知りたい方は書記局まで)
  • 【各支部からの報告】
  • 【今後の日程】
  • 【編集後期】

  • 1.これまでの活動経過報告(4/16〜5/31)

    4/16(金)朝宣伝(第二次全国統一行動)
    4/17(土)-18(日)全大教青年部拡大常任委員会・東北地区青年懇談会
    4/19(月)朝宣伝
    4/19(月)ガイドライン阻止春闘決起集会
    4/21(水)執行委員会
    4/23(金)退職者の会総会
    4/25(日)一般市町村議会議員選挙
    4/27(火)50周年記念行事実行委員会
    4/28(水)大学審答申学習会
    4/28(水)コンサート実行委員会
    4/30(金)コア編集委員会

    5/1(土)第70回メーデー宮城県中央集会
    5/3(月)憲法集会
    5/7(金)50年史編さん委員会
    5/8(土)50周年記念・渓流釣堀大会
    5/10(月)青年部
    5/10(月)コア編集委員会
    5/11(火)事務職員部会
    5/11(火)ガイドライン反対市民集会
    5/12(水)全大教ナースウェーブ中央行動
    5/12(水)執行委員会・支部代表者会議合同会議
    5/13(木)ガイドライン反対緊急昼デモ
    5/13(木)ガイドラインアピール記者会見
    5/13(木)コンサート実行委員会
    5/14(金)50周年記念・ボウリング大会
    5/16(日)タコ焼手料理会(CORE主催)
    5/18(火)50周年企画委員会
    5/19(水)母親事務局会議
    5/20(木)50周年記念・環境問題学習会
    5/21(金)総長交渉予備折衝(1)
    5/21(金)教職員共済事務担当者会議
    5/21(金)選挙管理委員会(1)(選挙公示)
    5/21(金)宮教協幹事会
    5/21(金)ガイドライン反対中央集会
    5/22(土)全大教定員外職員交流会
    5/22(土)ガイドライン反対県集会
    5/24(月)退職者の会
    5/25(火)盗聴法反対昼宣伝
    5/26(水)教職員共済
    5/26(水)執行委員会
    5/27(木)-29(土)国公青年集会
    5/28(金)50周年記念行事 八嶋博人・ヴァイオリンリサイタル
    5/28(金)憲法会議幹事会
    5/29(土)全大教単組代表者会議
    5/31(月)退職者の会婦人部

    2.書記局からの報告・特記事項

    (1)ガイドライン反対アピール

    約300名賛同で記者会見
     「新ガイドライン関連法案の廃案を求める宮城県・大学人のアピール」賛同署名は緊急のとりくみにもかかわらず、県内5つの大学等の約300名の大学人が賛同し、5/13に記者会見を行いました(5/14「河北」)。皆さん、ご協力ありがとうございました。
     ガイドライン法は自自公3党の強行により成立しました。今後は、法の発動を許さずアメリカのおこす戦争に日本を参加させないたたかい、憲法違反のガイドライン法の廃止を求めるたたかいにひきつづきご協力をお願いします。

    (2)11/6(土)に決定!

    50周年記念講演&レセプション
    11/6午後、仙台市国際センターにて樋口陽一氏が記念講演
    (レセプション会場は別)

     4月後半にTOU関係者がおこなった樋口陽一氏と井上ひさし氏への直談判ツアーの結果、両者快諾。しかし、井上氏は本人としては了解したものの、事務所の日程調整を待たざるを得ず、11/6の来仙はかなり難しいかもしれません。

    (3)いかに自主的改革に逆行しているか!

    「学校教育法等改悪問題」で学習会行われる
     4/28(金)18:00より金属材料研究所本多記念館にて、「学校教育法等の一部改正案がいかに国立大学の自主的改革に逆行しているか?」との視点から、大学審答申法制化に対して大学が今後とるべき民主的・自主的な発展方策について、学習・議論しました。当日はまず、田嶋玄一執行委員(教文部)による「学校教育法等一部改正案の内容とそのねらい」と題する報告があり、その後参加者からの多面的なコメントを交えつつ20:30まで活発な議論が展開されました。参加者は22名。内容の詳細は教文ニュース16号をご覧下さい。



    (4)メーデー宮城県集会に“素晴しい連休”のなか68名参加

    (全体では2500名)

     ゴールデンウィーク中の土曜日にもかかわらず例年並みに近い組合員が参加しました。支部のみなさんご苦労様でした。工学部支部・金澤敏昭さん作成の横断幕(「学校教育法の一部改悪反対、国立大学の独立行政法人化反対」)を掲げて一番町などを元気よく行進し、行進・プラカードの部で入賞することができました。デモ行進のあとは書記局にてOBも参加して二次会が盛り上がりました。



    (5)5月には組合結成50th記念行事が続々と実施されました

    □退職者の会主催.渓流釣堀大会 5/8
    “逃がした魚が大きかった”のは誰!?

     蔵王町の大滝渓流釣場にて行われた「渓流釣堀大会」には、13名プラス家族7名の太公望が参加しました。数尾〜10数尾までさまざまな漁獲でしたがみんな釣れたし、楽しかったし、おいしかったとのことでした。「逃がした魚は大きかった」人もいました。

    ○青年部主催・ボウリング大会 5/14
    科研の後藤忠彦さん、ダントツの340点で一位!
      2位は、本郷健一さん(金研)
      3位は、菅野均志さん(青年部長)
     50周年行事にちなんで、5の倍数の順位の人にも1位がうらやむような賞品が出ました。新組合員は1名(金研)、新職員は2名(保育所)参加。機械の故障のためなんと練習時間が30分。2ゲームで3ゲーム分楽しめました。その後、新組合員をふくむ9名でおいしい刺身をかこみ二次会も盛り上がりました。三次会まで盛り上がった人も......。

    ♪♪“素晴しい”演奏と人柄
    八嶋博人ヴァイオリンリサイタル 5/28


     早々とチケットが完売しうれしい悲鳴の日々。
     実際に演奏を聴き、繊細でしかも大胆な音色と技術に酔い、にじみ出る人柄の素晴しさに感動しました。組合もまた感謝されました。一生の思い出になると感激している人もいます。演奏会の後、八嶋さんを囲んで関係者で茶話会を行いました。週をこしても婦人たちの評は高まるばかりで比べられる男性執行委員はたいへん(?)です。

    ☆次の50周年企画は6/12です
    6/12(土)退職者の会婦人部主催講演会
    いつまでも輝いて生きるために─聞いておきたい脳の生理の話─
    会場 県民会館6階 13:30
    講師;歯学部教授 刈田啓史郎氏(脳生理学)
     脳はただ若いから衰えないというものではないようです。「私は若い。まだまだ大丈夫」と思っているあなた!!ぜひご来場ください。年はとっても若々しくはたらくあなたの頭脳のために。

    (6)「学校III」上映会のご案内

    7/2(金) 仙台市青年文化センター
    7/5(月) 仙台市福祉プラザ

     1. 10:30〜 2. 13:30〜 3. 18:30〜

     チケットは書記局にあります。
    1300円(当日1500円)

     ☆7/2には助監督、阿部勉氏のご挨拶があります。

     今回の上映は宮城県自閉症児者親の会の主催です。「多くの方たちに自閉症を理解していただきたい」「楽しく、豊かに、助け合って、人の中で、街の中で、生きてゆきたい、そんな私たちの思いをこの映画の中からすくいとっていただけたら」と会は呼びかけています。


    3.諸情報

    1. 東北大学職員組合
      • 職組新聞号外第9号(5/18)
      • 母親大会東北大学実行委員会「母親大会ニュース」(5/25)
      • 教文部ニュース第16号(5/15)
    2. 全大教・他大学
      • 「全大教」(5/10)
      • 「全大教通信」(4/30、5/21、6/4)
      • 「全大教資料」(5/10)-学校教育法等改悪問題での国会答弁(中間)
      • 全大教「改革関係資料集47」(5月)
      • 全大教「改革関係資料集48」(5月)
      • 熊本大学教職員組合医学部支部「看護婦部会ニュース」(3/23、5/25、5/26)
      • 熊本大学教職員組合「赤煉瓦」(3/18、3/19)
      • 鹿児島大学教職員組合「鹿大教職組」(4/15)
      • 全大教九州「全大教九州」(4/10)
      • 東京大学職員組合「東職ニュース」(4/15、5/15、6/1)
      • 東京大学工学部教職員組合「工職ニュース」(5/1)
      • 茨木大学教職員組合「茨大教職組新聞」(4/5)
      • 全大教第19回臨時大会決定集(3/6)
      • 京都大学職員組合「職組新聞」(5/11、5/25)
      • 京都大学職員組合定員外部会「いしがき」(5/8)
      • 新潟大学職員組合「新大職組新聞」(4/28)
      • 和歌山大学教職員組合定期大会議案(5/25)
      • 島根大学教職員組合・教研集会報告「21世紀の島大像」(12/11)
      • 九州大学教職員組合「九大教職組」(4/30)
      • 大阪市立大学教職員組合「大阪市大教職組新聞」
    3. 国公労連
      • 「国公労新聞」(5/11、5/21)
      • 学研労協・国公労連「国の知的財産が危ない!−独立行政法人にはこんな問題が」(3月)
    4. 県労連・全労連
      • 「全労連」(5/12、5/26、6/9)
      • 「全労連情報」(5/20)
      • 宮城県労働組合聰連合「みやぎ県労連」(5/20)
    5. その他
      • 宮教組「教育新聞」(4/15、4/25、5/5・15、5/25)
      • 国民救援会「救援新聞」(4/25、5/15、5/25、6/5)
      • 平和・民主主義・革新統一をすすめる全国懇話会「全国革新懇ニュース」(4/15、5/15)
      • 宮城県民主医療機関連合会「みやぎ民医連」(4/15、5/1、5/15)
      • 非核の政府を求める会「非核の政府を求める会ニュース」(4/15)
      • 原水爆禁止日本協議会「原水協通信」(5/6、6/6)
      • 宮城地域自治研究所「地域から」(5/28)
      • 日本機関紙協会「機関紙と宣伝」(5月、6月)
    6. 5/20学習会関係
      • 情報紙「MELON」(3月、5月)
      • MELON会員募集のご案内「緑の地球を子どもたちへ」
      • 1999年度機関誌MELON(維持会員のつどい資料、1998年度活動資料、規程等)
      • 第25回日本環境学会研究発表会要項(シンポジウムにつきMELON共催)


    4.各支部・専門部からの報告

    [工学部支部]
     学校教育法改悪問題の署名は50名程度集約。恒例の「お葉菜見会」を5月14日の昼休み、植物園(支部書記局隣)にて開催。事務部に対して職員の待遇に関する調査を依頼し、また、文部省の専門官・専門職員の研修に行(二)、教務職員も参加できるように申し入れた。支部ニュース「コンパス」を発行する予定。

    [金研支部]
     メーデーに20名参加。学校教育法改悪問題の署名は26名でさらに分会からの集約を待っている。衆議院文教委員に要請のレタックスを送った。ガイドライン法案反対アピール賛同署名は100名をめざし約80名集約した。東北地区協技術職員問題交流会、全大教青年部拡大常任委員会、渓流釣堀大会等に参加した。記念行事等にはこれからも積極的に声をかける。この間、加入が1名あり、さらに数名勧誘にいく予定。国公青年集会に支部組合員が参加し、支部独自にもカンパに取り組んだ。

    [理学部支部]
     学校教育法改悪問題の署名は30名強。衆議院文教委員に要請ファクスを送った。メーデーにはOBを含め7名参加。今年は土曜日のため参加組織は難しかったが、終了後の懇親会を時間を気にせずできたのはよかった。学部当局の体制が一新したので顔合わせの会合をもった。その際に学部長交渉は年2回程度もたれていることを確認的に話しておいた。

    [青年部]
     4/17(土)〜18(日)、仙台で全大教青年部拡大常任委員会をかねて東北ブロック青年懇談会が行われました。東北大4名、岩手大3名、福島大3名、佐賀大1名、全大教青年部常任委員5名の計16名の参加でした。そのうちに(6月仙台?)また東北のミニ懇親会を開くことになりました。暫定版の東北地区青年MLも全大教青年部常任委員の人の協力で動きはじめています。
     ボウリングに続き5/20、50周年企画として環境問題学習会を行いました。ホームページ上に報告を載せていますのでご覧ください。

    [川渡支部]
     (1)待遇改善(行(二)職員の行(一)移行)、(2)第9次定員削減(3名)と事務合理化による削減(1名)の割り振り、(3)農場の将来構想、(4)教務職員の待遇改善、等について農場長交渉を行いました。

    春の川渡を知っていますか? 若葉の季節の農場風景  (5/上 川渡支部発)

    (春の紅葉)
     こちらは今、若葉が出始め、大変すばらしい季節です。新芽の芽吹きの色は木により違います。春の紅葉です。秋と違い淡い色が多い紅葉。しかし、日ごとに緑色になり、10日もすると、緑一色になり、木の判別がつかなくなります。山菜シーズンがやってきました。そんな中で、私たちもあわただしく仕事に追われる毎日です。

    (農林)
     田植えのシーズン真っ最中です。4月初めから種蒔・田起こし・代掻きで、ゴールデンウィーク期間中も交代で勤務しています。また、原木シイタケ採取のピークです。選別し生シイタケ、残りは乾シイタケとします。

    (畜産)
     冬体制から夏体制への切り換え時期です。ゴールデンウィーク明けから和牛と短角牛(赤牛)の放牧が始まりました。六角放牧地で標高400m〜600mです。緬羊は4月初めに毛刈りをし、下旬から放牧を始めました。

    (飼料・機械)
     デントコーン(飼料用トウモロコシ)の播種・農機具の整備です。20日過ぎには、牧草の刈り取りが始まります。乾草・ロールサイレージ、タワーサイロ等に収穫します。

    5.今後の予定

    6/1(火)50周年記念行事実行委員会
    6/2(水)定員外職員部会
    6/2(水)支部代表者会議
    6/6(日)宮城県母親大会(名取市増田小学校)
        記念講演「子育ては あたたかく やわらかく ゆったりと」

    6/8(火)事務職員部会
    6/9(水)執行委員会
    6/10(木)コンサート実行委員会
    6/10(木)選挙管理委員会(2)(立候補〆切)
    6/11(金)-12(土)全大教書記研修会
    6/12(土)50周年記念行事・講演会
      「いつまでも輝いて生きるために─聞いておきたい脳の生理の話」(県民会館6階602)13:30

    6/14(月)青年部
    6/15(火)50年史編さん委員会
    6/19(土)臨時執行委員会
    6/19(土)「今輝きを増す その生涯─宮本百合子生誕100年記念の集い─」
    (エルバーク仙台・ギャラリーホール)14:00〜 800円(中高生400円)
    6/20(日)-27(日)平和行進宮城県入
    6/21(月)人事院東北事務局長交渉
    6/23(水)執行委員会
    6/25(金)選挙管理委員会(3)(開票・選挙結果公示)
    6/26(土)県労連評議員会
    6/26(土)-27(日)東北地区協懇談会
    7/7(水)支部代表者会議
    7/16(金)東北大学職員組合1999年度定期大会(片平市民センター3階)13:00
    7/23(金)-24(土)全大教定期大会
    7/31(土)-8/1(日)日本母親大会(愛媛大学、松山大学)
    8/7(土)-9(月)原水爆禁止世界大会(長崎)

         物資販売・代表派遣カンパ等にご協力を!


    編集後記

     5月に入り一気に新緑の眩しい季節になりました。休日には仕事を忘れて、野山の中で木々の鼓動に耳を傾けてみたいものです。(大月義徳)

    編集:東北大学職員組合教育宣伝部


    ホームに戻る