ホームに戻るアンケート集計その1へ戻る|アンケート集計その3へ進む

パート職員アンケート集計結果

Q7.法人化後のあなたの雇用形態について、責任ある立場の人から何らかの説明がありましたか?

「説明なし」が4分の3!

A.なかった75人
B.あった25人
C.無回答2人
説明のあった人について→ それはいつでしたか?
● 2001年頃2人
● 2003年頃2人
● 今年1月頃4人
● 今年2月頃16人
● 今年3月頃1人

→ それはどんな説明でしたか?

Q8.法人化後の就労形態についての希望

過半数がフルタイムを希望
パートの形態を希望する人も含め、均等待遇への要求が大きい。

I.就労時間について

A.パートタイマーとして働きたい35人(34%)
B.できればフルタイム職員として働きたい59人(57%)
C.無回答9人(9%)

II.待遇について

A.現状に満足している25人(24%)
B.均等待遇を希望する66人(64%)
C.無回答12人(12%)

Q9.今後最も優先すべき重点要求3つとその順位

三大要求はボーナス、退職金、定年までの雇用

要求第一位第二位第三位合計
A.定年までの雇用保障21人8人6人35人
B.常勤化18人4人5人27人
C.ボーナス支給30人28人13人71人
D.昇給の頭打ち解消5人14人5人24人
E.病気休暇,忌引き休暇の適用5人10人12人27人
F.各種手当ての常勤並支給6人13人9人28人
G.賃金差別の解消8人4人6人18人
H.研修制度の常勤並適用1人1人8人10人
I.退職金の支給2人12人25人39人
J.その他↓具体的にご記入ください.2人0人3人5人
 育児休暇(2人) (2人)(4人)
 給料UP  (1人)(1人)

重点要求

Q10.パート職員として働くあなたの収入が家計に占める割合をおしえてください.

(回答者数:66人,無回答:37人)

半分が衣食住

家計に占める割合
A.衣食住の経費(48%)
B.医療費に(7%)
C.子供の教育費(9%)
D.自身の小遣い(10%)
E.自己啓発・学習費(7%)
F.貯蓄に(7%)
G.老後の蓄え(3%)
H.その他(9%)

Q11.あなたは東北大学職員組合に加入していますか?

回答者のほぼ全員が未加入!

A.加入している6人
B.加入していない96人
C.無回答1人
家計に占める割合

Q12.これまで組合に加入していなかった理由は何ですか?

(Q11で加入していないと回答した人に質問.複数回答可)

あまり理由はないようです!
「とくに理由がない」「加入する必要性を感じていなかった」という人が大半

家計に占める割合
A.加入のきっかけがなかった21人
B.勧誘されたことがない10人
C.必要性を感じなかった35人
D.運動方針に賛成できない2人
E.組合費が高そうだ7人
F.役員をさせられるのがいやだ10人
G.今働いている職場が組合加入を許さない雰囲気だ5人
H.特に理由はない37人
I.その他5人

※法人化で雇用や労働条件がより不安定になりました。一般の職員でさえリストラやアウトソーシングの不安にされされています。一方、労働基準法やパート労働法を活用することでパートの待遇改善も可能性が広がりました。また法人化してからは組合の申し入れる団体交渉に大学が誠実に対応しないことは法律違反となりました。これからは私たちの運動次第で労働条件は良くも悪くもなります。

Q13.今後,東北大学職員組合に加入する意思はありますか?

(未加入者に質問.複数回答可)

2月の時点では意見が分かれました

家計に占める割合
A.すぐ加入したい2人
B.いずれ加入したい37人
C.加入する気はない36人
D.わからない4人
E.無回答17人

↑「加入する気はない」「わからない」の人の理由は以下の通りです。

「分からない。」「特に理由はない。」「興味がない。」「契約が切れる。任期が満了する。」「いつまでいられるか分からない。」「まだ分からない。検討中。」「年齢的に若くないから。」「長く勤める気がない。」「費用を払ってまで活動したいとは思わないから。」「組合加入が原因で雇用を打ち切られるのではないか。一般企業の労働組合のようにメンバーの多くなったら考える。」「いつ退職するかわからないから。」「組合活動にかなりの時間をとられている元同僚がいたから。」「ただでさえお金がないので。」「無駄な気がするから。」「必要性が分からない。」「家庭の事情により仕事を続けていけるかわからないから。」「何をしても大学側が譲歩するとは思えない。」

ホームに戻るアンケート集計その1へ戻る|アンケート集計その3へ進む